こんにちは
月刊 家庭菜園の友 編集部の河口です。
(ありそうですよね。ないですけど…)
毎年、何かしらを育てている
自宅の家庭菜園をご紹介します。
まず定番のミニトマト。
キャロルという品種ですね。
ファンキーモンキーベイビーなヤツではなく、普通のミニトマトです。
こちらも定番のナス、ピーマン、キュウリ
ピーマンによ〜く似ているシシトウ。
初挑戦の大葉、ズッキーニ。
なんかズッキーニは化け物チック。
大葉は割と虫に食われます。
種から育てたつるありインゲン。
時期が遅かったので、まだつるが出ていません。
夏には食えるのか!?
最後に毎年勝手に実がなってくれるブルーベリー、イチゴ。
イチゴは赤くなると、一夜にして虫に食われます。
害虫なんていなくなればいいのに…
数年前は家庭菜園って、お年を召された方の趣味かと思っていましたが、
純粋に楽しい。
手をかければかけるほどカワイイもんです。
自分で作ればどんな形でも美味いんですよね。
写真で並べてみると、けっこうな種類を育ててますね。
過去の自分が知ったら「お前なんの人だよ!?」って言いそう。
いや〜ほんと害虫なんていなくなればいいのに…
