初夏のドライブ途中、道の駅で笹竹を調達。
体は常に旬を求めていることを実感。
sasatake+beer=heaven
結構前ですが、最近読んだ中でよかった本。
イスラエルの作家、Etgar Keret。
いろんな人に勧めたい本。
天気の良い日は、3kmほどの道のりを歩いて出勤。
公園でブランコに乗ってるおばあちゃんに出会って
朝からほっこりしたり。
頂き物のワタリガニで、
アクアパッツァと
パスタ。
ワタリガニは学名でPortunus trituberculatus、和名で正しくは蝤蛑。
発音わからないけど、美味しいです。(和名はガザミと読みます)
MaY MARCEで野菜を調達。
新鮮な夏野菜がたくさん。どれも美しい。美味しい。
特別な調理は必要ないっす。
この花はエディブルフラワーのナスタチウム。
ピリッとマスタードみたいな香り。肉とも合います。
エビと牛肉と一緒に。あくまで野菜が主役です…
ベタに富良野でラベンダー。盛りでした。
人工感は否めないけど、綺麗!
見てよし、食べてよし、北海道は良いところです。
